ISO認証取得コンサルティング ISO認証取得コンサルティングプログラムのご紹介 その他規格導入支援コンサルティング ポリシー サイトマップ
ホーム企業情報採用情報よくある質問ISO実績:お客様の声無料相談・お見積り
無料お見積り
お客様の声
無料お見積り お客様の声

スリープロサポートが選ばれる理由 8

ISO認証取得
コンサルティング
情報セキュリティ
コンサルティング
その他規格導入支援
コンサルティング
ISO認証取得
コンサルティング
情報セキュリティ
コンサルティング
その他規格導入支援
コンサルティング

ISO認証取得支援コンサルティング

お問い合わせ ISO教育eラーニングISOオンラインコンサルティング ISO9001:2015アップグレード専用eラーニング
ISO9001認証取得支援 ISO14001認証取得支援 ISO20000認証取得支援 ISO27001(ISMS)認証取得支援 ISO27017(クラウド)認証取得支援
お問い合わせ
ISO/FSSC22000認証取得支援 ISO13485認証取得支援 ISO29990認証取得支援 IATF16949認証取得支援 JIS Q 9100認証取得支援 ISO17025認定取得支援 ISO39001認証取得支援 ISO45001認証取得支援 コンサル会社の選び方 審査機関の選び方 ISO豆知識 各県ISO規格認証状況 ISO実績:お客様の声 よくある質問ISO コラム ISO関連用語集 ISOセミナー関連情報 ご相談・お問い合わせ Topix ISOトップに戻る Home  良く検索されるキーワード
ISOコンサルティングサービス コンサルメニューへ コンサルメニューへ

ISOコンサルタント:トップ当社のISO取得支援が選ばれる理由 > 豊富な取得支援実績

コンサル対応可能ISO規格

ISOコンサルティングのイメージ
ISOコンサルティングのイメージ 様々なISOマネジメントシステム規格の認証支援

 スリープロサポートはISO専門のコンサルタント会社として様々なISOマネジメントシステムの構築、認証、認定のサポートが可能です。
 ISOマネジメントシステムはISO9001をベースに毎年様々な規格が誕生します。その背景には、近年の急速なITの発展に伴うビジネスのグローバル化が大きく影響しています。我が国内においても、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加を表明し、工業製品、食品などが加盟国から容易(輸出入管理時間の短縮)に国内市場に出回る事になる可能性もあります。その様な環境において、ISO国際規格は輸出入をスムーズにする効果や、企業のビジネスチャンスを多いに広げてくれるツールとしても期待されています。スリープロサポートは既存のISO規格だけでは無く、新たなISOマネジメントシステム規格のコンサルティングも対応可能です。


ISO規格認証支援コンサルティング対応規格
ISO9001(品質マネジメントシステム:QMS)

 国内、及び世界的にも現在最も普及しているISOマネジメントシステム。国内で5万社以上認証。企業の全体の仕組み(ルール)を構築。詳細はISO9001とはをご覧ください

ISO14001(環境マネジメントシステム:EMS)

 環境保全の為のISOマネジメントシステム。国内で3万社以上認証。環境保全活動を通して省エネ、コストダウンを実施。詳細はISO14001とはをご覧ください

ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS)

 企業の「情報資産の保護」と「情報資産の有効活用」に関するISOマネジメント規格。JIPDECが主導でISMS制度を展開し、国内で4000社以上認証。詳細はISO27001とはをご覧ください

ISO20000(ITサービスマネジメントシステム:ITSMS)

 ITサービスを提供する組織の、「ITサービスの質」に関するISOマネジメント規格。JIPDECが主導でITSMS制度を展開し、国内で150社以上認証。詳細はISO20000とはをご覧ください

ISO?FSSC22000(食品安全マネジメントシステム:FSMS)

 食の安全に関するSOマネジメントシステム。ISO9001にHACCPの考え方を取り入れる。さらにPAS220を加えたFSSC22000もあり。詳細はISO22000とはFSSC22000とはをご覧ください

ISO13485(医療機器マネジメントシステム:MDMS)

 医療機器の製造、販売業者に特化したISOマネジメントシステム。GMPは、ISO13485に準拠した形で改正されています。詳細はISO13485とはをご覧ください

ISO17025(試験又は校正を行う能力に関する一般要求事項)

 材料試験や、試験に使用する機器の校正を行う事業者を認定するためのISOマネジメント規格。「管理上の要求事項」と「技術的要求事項」から構成される。詳細はISO17025とはをご覧ください

ISO15189(臨床検査の品質と能力に関する特定要求事項)

 試験所認定制度のうち、臨床検査室認定のための国際規格。認定を受けた試験所などの発行する試験報告書は、国際的に認知され得るものとなる。

IATF16949(自動車産業品質マネジメントシステム)

 自動車産業サプライチェーンに対するISOマネジメントシステム規格。詳細はIATF16949とはをご覧ください。

ISO29990(非公式教育、訓練の為の学習サービス事業者向け基本要求事項)

 非公式教育・訓練分野における世界初の国際規格。学習塾や各種専門学校、民間職業訓練施設などが認証対象となり、学習サービスの品質向上と継続的改善に取り組むことを目的としています。詳細はISO29990とはをご覧ください

ISO22301(事業継続マネジメントシステム:BCMS)

 組織が事業中断による影響を最小限に抑え、事業継続上の脅威に対処する為のマネジメントシステム。JIPDECがBCMS適合性評価制度の運用を開始。詳細はBCM事業継続マネジメントをご覧ください

JIS Q 9100(航空宇宙品質マネジメントシステム:AS)

 ISO 9001をベースに、「航空宇宙産業特有の要求事項」を織り込んだ、日本で制定された世界標準の品質マネジメント規格。詳細はJIS Q 9100とはをご覧ください

ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム:OHSMS)

 労働安全衛生に対するリスク及び対策の一覧化、責任所在の明確化等を目的とするマネジメント規格。詳細はISO45001とはをご覧ください

ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム:RTSMS)

 「全世界から 交通事故死亡者と重大な負傷者を根絶する」として2012年10月に発行された、道路交通安全に関するISOマネジメントシステム規格。詳細はISO39001とはをご覧ください

ISO50001(エネルギーマネジメントシステム:ENMS)

 企業等で使用するエネルギーを管理し、エネルギー・パフォーマンスの継続的改善を図ることを目的としたISOマネジメント規格。詳細はエネルギーマネジメントシステムをご覧ください

ISO27017(クラウドセキュリティーマネジメントシステム)

 ISO27001の「アドオン認証」、いわゆる「追加」して取得できる認証であり単独で取得することはできない。クラウドサービスに対応した情報セキュリティ管理に関する国際規格。 詳細はISO27017とはをご覧ください

ISO17020(検査機関認定制度)

 検査機関の能力に関する基準であり、食品、電気、機械、物理、化学、土木建築など、あらゆる分野の検査機関に適用されいる。ISO/IEC17020が規定する基準を満たしている検査機関が発行する検査報告書(検査証明書)は、高い信頼性を持つとされており、近年、自動車輸出に関する車の検査で多く利用されている。詳細はISO17020をご覧ください

TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)(自動車業界のサプライチェーンを対象とした情報セキュリティ)

 自動車業界に特化した情報セキュリティの評価基準。自動車産業のサプライチェーン全体における情報セキュリティの確保を目指し、特に機密性の高い自動車関連データの管理と保護を強化している。詳細はTISAXとはをご覧ください

優良派遣事業者認定)

 厚生労働省が委託する事業で、法令を遵守するだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援や労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する制度。詳細は優良派遣事業者認定制度をご覧ください

医療機能評価 病院機能評価)

 医療、病院の品質を向上する目的で「日本医療機能評価機構」が実施してる制度。詳細は医療機能評価をご覧ください

R2(責任あるリサイクル)

 米国環境保護庁(EPA)の指導のもと、電気・電子機器リサイクル関連事業者に対し責任ある行動を促進させ、またその行動を評価するために開発された自主的な原則・ガイドラインにおける認証制度。詳細はR2(責任あるリサイクル)をご覧ください

プライバシーマーク)

 個人情報を適切に管理していると認められた事業者が使用できるマークの事。このマークを事業活動で使用するには、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より審査を受け合格する必要がある。

PIA(特定個人情報保護評価)

 マイナンバー(個人番号)を含む個人情報ファイルを取り扱う国や地方公共団体などが、個人のプライバシーへの影響を事前に予測・評価し、リスクを軽減するための適切な措置を講じることを宣言する制度。

ハラル認証)

 「イスラム教の教えにおいて合法とされる行為や物」(ハラール)かどうかを、ハラル認証機関審査をし保証する制度。詳細はハラル認証とはをご覧ください

その他ISO規格など

IISO2600(企業に限らない組織の社会的責任)
ISO/IEC GUIDE 62 (品質マネジメントシステムの審査登録機関に対する認定基準)
JIS T 14971 (リスクマネジメントの医療機器への適用)
薬事法対応、電安法対応
PCI DSS (クレジットカード産業におけるデータ機密性保護基準)
ISO 10002 (苦情対応マネジメントシステム)
ISO 17021 (マネジメントシステムの審査及び認証を行う機関に対する要求事項)
HACCP、 森林認証、グリーン経営、SONYグリーンパートナー、個人情報保護士対策セミナー、ETS 排出量取引制度

その他の規格についてはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ  ISOに関するご質問・お問い合わせなどお気軽にご相談ください

 様々なISOに関する悩みをお聞かせ下さい。ベストな解答をご用意させていただきます。例えば・・・

ISOって・・・ ISOって・・・ ISOって・・・ 特別な企業だが ISOの取得のコツへ 費用はいくらかかるの どんなメリットがあるの 特別な企業だが ISOの取得のコツへ 費用はいくらかかるの どんなメリットがあるの

選ばれる理由 他社コンサルとの違い 豊富な実績 丁寧にアドバイス 取得保証体制 サポート体制 講師選定基準 安い価格

代替テキスト 代替テキスト

会社写真


東京本社
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-25-11
喜助九段ビル 7F
TEL 03-3263-4521
FAX 03-3263-4522


会社写真


大阪オフィス
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3-4-5
リアライズ谷町ビル 7F
TEL 06-6949-0550
FAX 06-6949-0551


会社写真


福岡オフィス
〒812-0023
福岡県福岡市博多区奈良屋町14-20
ベスト大博ビル7F
TEL 092-403-5900
FAX 092-403-5901




スリープロサポート株式会社
サテライトコンサルタント 
北海道、仙台、神奈川、千葉、名古屋、京都、徳島、兵庫、広島、山口、熊本、佐賀、宮崎、長崎